象と花は古本販売の盛岡書房と、新刊書店のさわや書店が協同で行うプロジェクトです。
あなたに知識や情報、感動を与えてくれた本を循環させ、病気とたたかう子供たちのための本に替えて贈ります。

メインパートナーとして盛岡信用金庫と盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校が象と花プロジェクトに参画。
盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校が象と花の広報を担当。
盛岡信用金庫が読み終えた本の回収窓口となり、店内に設置しているボックスで本を回収します。
回収した本を盛岡書房が査定・販売し、さわや書店が選書したカタログの中から子供たちが選んだ本が届けられます。

右から盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 小林先生、盛岡書房代表取締役 高館、さわや書店 栗澤部長、盛岡信用金庫 浅沼理事長、盛岡書房取締役 佐藤

子供たちに本が贈られるまで

広報

  • 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

  • デザイン科の小林先生がクリエイティブディレクターとして象と花の計画段階から関わり、プロジェクトの方向性をもとにデザイナーやイラストレーター、ライターなどのクリエイティブチームを統括。指揮管理などのディレクション業務を担当しています。

回収

  • 盛岡信用金庫

  • 盛岡信用金庫が象と花の根幹となる読み終えた本の回収窓口となります。岩手県内の23店舗に回収ボックスを設置し皆様からの本をお預かりします。

査定

  • 盛岡書房

  • 回収した本は盛岡書房に運ばれ、一冊一冊すべての本を査定します。査定した全額が子供たちへ贈る本の購入代金となります。

選書

  • さわや書店

  • 0歳~高校生までの本を選書しています。選書したカタログの中から子供たちは選び、選ばれた本はさわや書店から新品の本が届けられます。

贈る

  • 岩手医科大学附属病院